MENU

SNS

Products

Products

HeritageCustom Core H-150 GoldTop

出展:黒澤楽器店Booth No. F03 / Acoustic ZoneBooth No. F03 / Electric Zone

販売価格:¥660,000
1984年、Gibsonはカラマズー工場を閉鎖しナッシュビルへと生産拠点を移しました。
しかしながら、50~60年代よりカラマズー工場にて制作を続けていたジム・デュローやJP・モーツらはそう簡単にカラマズー工場から離れる事は出来ませんでした。
彼らはその工場に留まり、20年以上のノウハウをもって新たに設立したのがHeritageギターでございます。
今ではヴィンテージと呼ばれ高騰を続けるギター達が実際に製造され、当時の機械を使用する等伝統的な製法を続けていた、
ある意味で"本物"のギターと呼んでも過言では無いギター達です。
現在では新たな製法や機材を取り入れ、より精度を高めた高品質な楽器を贈り出しております。

その中でも最上位グレードに位置するCustom Shop製Core Collection!
ただでさえ作りの良いHeritageですが、さらに上級グレードの木材やPU等を使用した至高の一本となっております。
ベースはLPシェイプのH-150。特徴的なスモールヘッドやロゴ、ピックガードが唯一無二の存在感を放ちます。
今回入荷のカラーはカスタムカラーのGold Topにて塗装。本家でも人気の高いGold Topはこちらでも上品な輝きを放っています。
ボディバックのマホガニーは厳選された1ピースのものを採用。極薄のラッカー塗装と相まって、左手や体にビリビリと伝わる鳴りの良さを誇ります。

しっかりと握り応えのあるネックで、58~59の中間のような厚めのネックシェイプです。
厚めとは言え手に良く馴染み、ミディアムジャンボのフレットと併せて高い演奏性を誇ります。
Groverペグの精度も良く、現場で実際にガンガン使っていけるギターでございます。
ニトロセルロースラッカーによる塗装は極薄で、Agedのないグロスフィニッシュだからこそこれからの成長も見込める一本です。

ピックアップにはHeritage Custom Shop製の新たなピックアップ、225 Classic Humbuckerを搭載しております。
Kalamazoo工場のある225 Parsons Streetから名前の取られたこのピックアップは、このモデル用に特別にチューニングされております。
クリーントーン・オーバードライブの両方で抜け良く迫力のあるサウンドを出力します。

知る人ぞ知る名ブランド。本家Gibsonを知っている方にこそおススメしたい至高の一本。
是非この機会にお試しください。

黒澤楽器店の出展商品