概要
Summary
出展品
Products
イベント
Event
出展社
Exhibitors
よくある質問
FAQ
入場券
Ticket
アクセス
Access
バイヤーズDAY
Buyers Day
プレスの方へ
Press
出展案内
Application
お問い合わせ
Contact
5月10日
(土)
,11日
(日)
大阪・南港ATCホール
MENU
概要
Summary
出展品
Products
イベント
Event
出展社
Exhibitors
よくある質問
FAQ
入場券
Ticket
アクセス
Access
バイヤーズDAY
Buyers Day
プレスの方へ
Press
出展案内
Application
お問い合わせ
Contact
SNS
Products
Products
出展商品詳細
BUENDIA GUITARS
OM Cutaway (Old Growth Cocobolo)
出展:
ドルフィンギターズ
Booth No. S16 / Shop Zone
販売価格:
¥4,290,000
カリフォルニア州バークレーに工房を構えるアルゼンチン出身のルシアー、
Leonardo Buendia(レオナルド・ブエンディア)
。
マスタールシアー
Ervin somogyi
氏の元で数年間ギター製作をした後、現在は独立し自らの工房で製作をしています。実力・人気ともにトップクラスであり、常に数年のバックオーダーを抱える入手も困難なルシアーのひとりであります。
本器は当店カスタムオーダーの
OM Cutaway (Old Growth Cocobolo)
。
トップ:マスターグレード・イタリアンアルパインスプルース
サイド&バック:オールドグロウス・ココボロ
ネック:ホンジュラスマホガニー
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ペグ:ゴトー510
その他:フローレンタインカッタウェイ、44.5mmナット幅、635mmスケール、ココボロヘッドプレート、エボニーウッドバインディング、EVOゴールドフレット。
オリジナルOMカッタウェイモデル。
マスターグレードのイタリアンスプルースに、老齢樹の素晴らしいココボロ材を組み合わせ、白と赤のコントラストが非常に美しい逸品。師匠譲りのセグメントロゼッタも奥行きのある細工がモダンで洒落ています。
一音弾いて分かるそれはまさにソモギ直系。師の教えを体得し昇華したオリジナルのサウンドはフィンガースタイルを主とするギタリストにはたまらないでしょう。巨大な低音は決してボヤけることなくタイトな響きで、それがそのまま高音域に上手くシフトしていき、最終ポジションまで色あせることなくクリアに伸びる様はまさに絶品。素晴らしい表現力を持つギターです。弾いている本人はまるで良く設計されたコンサートホールで演奏しているかのようなリバーブ感に包まれ、このギターの世界に引き込まれそうです。
大注目のルシアー、こだわりのギタリストはぜひ一度お試しください。
ドルフィンギターズの出展商品
Gibson
Firebird V【1964年製】
Fender USA
Stratocaster (Black)【1973年製】
Santa Cruz
H Model Koa
Santa Cruz
OM Flamed Maple (Short Scale)
Collings
00-1 14F
Collings
00-2H 14F
Collings
D-2H
Collings
OM-2H
Lowden
F-32
Lowden
S-32
LOWDEN
O-32C+
Luca Canteri Guitars
1 GC Standard Cutaway (Zilicote)
Dontcho Ivanov Guitars
Ivanov OM "Grand Salon" Florentine Cutaway
WILLIAM LASKIN
The SMALL-SIZE -Hokusai-
マスタールシアーErvin somogyi氏の元で数年間ギター製作をした後、現在は独立し自らの工房で製作をしています。実力・人気ともにトップクラスであり、常に数年のバックオーダーを抱える入手も困難なルシアーのひとりであります。
本器は当店カスタムオーダーのOM Cutaway (Old Growth Cocobolo)。
トップ:マスターグレード・イタリアンアルパインスプルース
サイド&バック:オールドグロウス・ココボロ
ネック:ホンジュラスマホガニー
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ペグ:ゴトー510
その他:フローレンタインカッタウェイ、44.5mmナット幅、635mmスケール、ココボロヘッドプレート、エボニーウッドバインディング、EVOゴールドフレット。
オリジナルOMカッタウェイモデル。
マスターグレードのイタリアンスプルースに、老齢樹の素晴らしいココボロ材を組み合わせ、白と赤のコントラストが非常に美しい逸品。師匠譲りのセグメントロゼッタも奥行きのある細工がモダンで洒落ています。
一音弾いて分かるそれはまさにソモギ直系。師の教えを体得し昇華したオリジナルのサウンドはフィンガースタイルを主とするギタリストにはたまらないでしょう。巨大な低音は決してボヤけることなくタイトな響きで、それがそのまま高音域に上手くシフトしていき、最終ポジションまで色あせることなくクリアに伸びる様はまさに絶品。素晴らしい表現力を持つギターです。弾いている本人はまるで良く設計されたコンサートホールで演奏しているかのようなリバーブ感に包まれ、このギターの世界に引き込まれそうです。
大注目のルシアー、こだわりのギタリストはぜひ一度お試しください。