MENU

SNS

Products

GUILDF-30 NT w/Schaller mach 1977

出展:三木楽器

販売価格:¥248,000
かつての御三家ギルド。1952年、ニューヨーク・エピフォン時代の職人達により産声を上げたギルド・ギター。多くのミュージシャンと契約をし、いつの時代にもギルド・ギターは表舞台で活躍していました。しかしながら、激動の歴史を歩みながら生産拠点を転々とし、流通が不安定な時期もあって時代の流れとともにその名声も名残を薄めつつありました。しかし、残されている楽器は当時の名声の片鱗を秘め、また新生ギルドも誕生し新たな歩みを始めてます。本器は1977年製のF-30NT"。15インチ半ほどのボディを持つギルドの人気モデル。F30はポール・サイモンが愛器としていた事でも有名なモデルです(本人はハカランダサイドバック)。スプルーストップ、マホガニーサイド&バック、マホガニーネック、ローズウッド指板&ブリッジ、べっ甲柄ラージ塗り込みピックガード、MOP指板ポジション、白黒トリム、ブラックセルボディーバインディング。本器はオリジナルロゴ入りのシャーラークロームペグがマウントされたシャーラーマッチモデルで国内代理店で販売されたものです。ノンスキャロップブレイシング。ウッドを基調としたシンプルで飽きがこないデザイン。ロッドカバーはカスタムオプションが付けられたためかカスタムロゴ入りのオリジナルカバーをマウント。小振りで取り回しも良く、カラットしたトーンでバランスに優れた1本です。無骨な立ち上がりがいかにもギルドらしく、しゃがれたトーンでのストロークプレーはもちろん、微妙なタッチを要求されるフィンガーピッキングにもダークなトーンで魅力的です。ヘッド裏には当時を象徴する国内ショップのギャランティーデカール。経年に伴う塗装の焼けや浅いウェザーチェック、6弦サイドふくらみの強い部分からやや下に2cmほどのやや深いひっかき傷がありますが割れではなく、手入れの必要はありませ。その他も全体的に小傷は見られますが、木部のクラックなどはなく年代を考えると綺麗な外観をキープしたお品です。フレット残りも十分で弦高はやや低めに弾きやすくセットアップされており、演奏コンディションも良好です。お探しだった方も多いはずの本モデル、ぜひお早めにご検討下さい。オリジナルハードケース付属※ケースプレートはさかさまにマウントされています。その他の詳細もお気軽にお問い合わせ下さい。

Condition:EX+
Top:Solid Spruce
Side:Solid Mahogany
Back:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Bridge:Rosewood
Machine Head:Original Logo(Shaller/Chrome)
Fingerboard Inlay:MOP
Rosette:Black&White
Binding:Black
Pick Guard:Tortoise Color
Pick up:None
Nut width:43mm
Scale:650mm
Case:Original Hard Case