MENU

SNS

Products

MARTIND-28 Authentic 1931 2013

出展:三木楽器

販売価格:¥627,000
世界でもっとも有名なフラットトップD-28、始まりは12フレットジョイントからでした。12フレットヘリンボーンのD-28は1931年から1936年まで41本生産され、1934年より販売が開始された14フレットD-28に引き継がれた形で一旦姿を消しますが、1954年からD-28S (S=Standard)の名前で再登場1994年まで製造されますが戦前期の物とは一線を画します。本来のドレッドノートルーツとも呼べるボリュームを堪能できるギターが12FジョイントのD-28と言えます。本器は初年度1931年式のD-28よりインスパイアされ、製造された D-28 Authentic 1931。2013年に製造されたオーセンティックモデルUSED品です。VINTAGE市場で一際高い価値を持つ黄金期の名器を再現したのがオーセンティックシリーズ。手間の掛かる作りを一本、一本丁寧に作り上げるため少数精鋭のカスタムショップチームにより製造。その作りはVINTAGEを熟知した古参マーティンファンにも高い評価を得ています。16インチボディーで12Fジョイント従来のドレッドノートに比べややなで肩のフォルムを持つボディー、トップにはアディロンダックスプルース、サイドバックにはマダガカルローズウッド、エボニー指板&ブリッジ、ジェニュインマホガニーネック、アイボロイドバインディング、ヘリンボーントリム、5,7,9のシンプルなダイアモンドスクエアー指板インレイ、ジグザグバックストリップ、ロングサドル、塗り込みトートイズ柄ピックガード、スロテッドヘッド、バックスタンプロゴ、ウェーバリーチューナー、ニカワ接着。スキャロップドXブレイシング、ナット幅は47.6mm幅です。圧倒的にディープでふくよかな低音、密度の高いミドルレンジ、ナイロン弦のトーンのような太く甘いプレーン弦。反応が良く力を要さずとも容易に想像を超えるディープなサウンドに包まれます。12Fジョイントギターのデフォルトである47.6mmナット幅ですが、厚みは抑えられており、指入りの良さは感じてもそれほど握りこみに抵抗感がありません。メローかつしっとりと抜けていくトーンはこの構造でしか出しえない物だと感じます。10年以上経過したお品ですので経年によるラッカー痩せなどはありますが、細かい磨き傷が見られる程度でほぼ使用感も大変薄いニアミントに近いコンディションの超美品です。ネックも大変良好でフレットももローポジションに弦筋が見られる程度で減りもなく素晴らしいコンディションをキープしています。現在はすでに廃盤のため手に入れられない希少モデル。今となっては稀少材となったマダガスカルローズウッドも魅力。オリジナルハードケース付属。

Condition:N.MINT
Top: Solid Adirondack Spruce
Side: Solid Madagascar Rosewood
Back: Solid Madagascar Rosewood
Neck:Genuine Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Ebony
Machine Head:Waverly
Fingerboard Inlay:Diamond&Squares
Rosette:Style 28
Binding:Herringborn/Ivoroid
Pick Guard:Tortoise Color
Pick Up:None
Nut Width:47.6mm
Scale:645.2mm
Case:Original Hard Case